明るさを検知してON/OFFする仕組み:ブレッドボード工作

部品数9個。待機状態では低消費電力で、1年くらいは持ちます。

電子工作をしていると、明るさに応じてON-OFFを切り替える用途はたくさん出てくるかと思います。 マイコンを使ってしまうと消費電力が大きくなり、電池の持ちが短くなります。 こういった場面ではアナログ回路が有利になりますね。ここでは、明るくなるとブザーがなる仕組みをはんだ付け無しでブレッドボードのみで制作する方法を共有します。

[部品リスト]

  1. 1KΩ抵抗(ブザー用,写真23番端子)
  2. 100KΩ抵抗(トランジスタ用,写真の上下中央14番端子:これで明るさの検知感度を調整)
  3. ブザー
  4. LED(ブザー確認用,写真の左上の赤色LED)
  5. トランジスタ 2sc1815(ON-OFF切り替え用,写真14,15,16番端子。向きに注意。)
  6. フォトトランジスタ(極性に注意,写真12,14番端子)
  7. ボタン電池ホルダー
  8. ボタン電池(CR2032)
  9. ブレッドボード

ブザーの部分が明るさによりON-OFFが切り替わる部品となります。トランジスタの許容電流にあわせて、リレー等を組み合わせることで100V機器のON-OFF等にもお使いいただけます。

エレキットを使うのが楽ですね。時短になります。

戸田システムウェア

ここで公開するアイデア/装置は安全性を保障しておりません。用途に応じた設計を行い、十分な安全検査を行ってからご利用ください。本サイトの情報の営利目的での利用はご遠慮ください。本サイトで配布するソフト、エクセルファイル等の二次配布を禁じます。本サイトで配布するソフト等による生じたいかなる責任も負いません。本サイトの内容の無断転載を禁じます。© 2020 TYK