電子工作 エクセル・フリーソフト ラジコン 計算・数学
マラソン 健康・家事 料理・食品 お問い合わせ

流しの下の引き出しの臭気対策-封止パテの利用

キッチンの流しの下の引き出しを開けたときに、下水っぽいにおいがすることに気づきました。引き出しを外して臭気の発生場所を特定し、パテで埋めて対策を行いました。

接触感染の防止策:ドアノブの角度変更、交換

新型コロナウイルスへの感染経路として「接触感染」が注目されていますね。家庭や職場では「ドアノブ」等の、多くの人が触る部分が頻繁な消毒が難しく感染源になり得ると報道されていました。ここでは、丸いハンドルのドアノブを、バーハンドルに交換したり、バーハンドルの向きを90°回転させたりすることで、腕やひじでドアを開けるようにする方法を示します。とても簡単で5分ほどの作業で対応可能です。

新型コロナウイルス-7日間移動平均のグラフ

新型コロナウイルス新規感染者数(厚生労働省の自治体集計結果に基づく)は凹凸が大きく見にくいですね。曜日の影響を除いた7日間移動平均のグラフでトレンドを示します。第二波の発生を何とか食い止めたいですね。

網戸の滑りの治し方(修理法:戸車の交換)

網戸のすべりが悪くなったのを修理する方法をレポートします。クレ556などの潤滑剤を使うとよいというレポートが時々見られますが、これではアルミサッシが汚れてしまいます。網戸には普通は戸車がついており、戸車の位置を調整したり、磨耗したものを新品に交換することで動きが格段によくなります。作業時間は一枚につき15分ほどです。

バウンサーに座った時のうんち漏れ防止方法

乳幼児を座らせて、ゆらゆらと振動するバウンサーを活用しています。機嫌が良い時には自分でバウンサーを振動させてニコニコしております。しかし、この製品には思わぬ落とし穴があります。座面がお尻にぴったりとフィットするために、うんちをした時に、おむつの背中側から漏れやすくなっています。(ご利用中の方はお気づきかと思います。)今回、うんち漏れを防止する”座布団”を簡単な手芸で製作しましたので試用レポートを報告させていただきます。

革靴の裏の滑り止め加工 Dec. 4, 2011

雨の日に靴が滑って怖い思いをしたことはありませんか?ゴムシートとゴム用接着剤を用いて革靴に滑り止め加工をする方法をレポートします。

網戸の張り替えのコツ May 5, 2011

夏に向けて網戸の張替を行いました。工務店等に依頼すると一枚3000-4000円程度かかりますが、数百円の材料で簡単に張替が可能です。きれいに張るコツ等を紹介いたします。

地震対策の扉ロック April 3, 2011

地震時に、高いところにある扉が開いて中の物が落ちると危険ですね。 ちょうど良いロックが見つからなかったため、 柔らかい金属パイプで自作することにいたしました。

睡眠時無呼吸症候群(SAHS)と”いびき”対策 Dec 5, 2010

専門医のもとで「マウスピース」を作製し、大きな”いびき”対策を行いました。

流し台の目地補修方法

コニシ バスボンドを用いた流し台の目地修正方法をレポートします。 簡単にきれいな仕上がりとなりました。

«宣伝リンクページ»

世の中には本当に多くの「健康」法があるものですね、、、。

ここで公開するアイデア/装置は安全性を保障しておりません。 用途に応じた設計を行い、十分な安全検査を行ってからご利用ください。 本サイトの情報の営利目的での利用はご遠慮ください。 本サイトの内容の無断転載を禁じます 。Copyright ©2010-2021 戸田システムウェア All Right Reserved